ウェルスナビ+ビットコイン運用記録(1月8日)

ウェルスナビ+ビットコイン運用の状況を報告します。資産価格は、1月8日時点での終値で計算しました。

f:id:curvex:20210110151337j:plain

ついに総資産が900万円を突破しました!

前回報告からの間に15万7500円の積立入金を行っています。ビットコインの価格は一時的に暴騰しておりますので、本運用のルールに従って全額をウェルスナビに入金しました。その結果、米国株、新興国株、米国債券、不動産の購入が行われました(下図)。株価も意外に強い動きでしたので、ウェルスナビ6資産あわせて25万円程度上昇しています。15万円の積立と合わせると約40万円の増加となりました。

f:id:curvex:20210110152919j:plain

 

特筆すべきはビットコインの急騰で、わずか1週間で30万円以上も値上がりしました。

私の保有分の評価額で「新興国株(VWO)」を超えてます…恐ろしい。

ビットコインの価値の源泉については、以前こんな表を作ったことがあります。ビットコインが通貨であるならば、決済機能と価値貯蔵機能を有するはずです。であれば、それぞれの機能に基づいてどのような価格モデルが考えられているのかを整理したものです。価格モデルの出典は投資情報サイトのSeeking Alphaに投稿された記事からです。リンクはお手数ですが、下に張り付けた私の過去記事から参照願います。

f:id:curvex:20200510200859j:plain

左側は決済機能に注目したモデルです。モデルの価格上昇スピードが恐ろしいほど早いのでちょっとそのまま信じることはできませんね。さらに言うと決済手段としてのビットコインはまだまだ課題が多くほとんど普及しておりませんので、まだこのモデルは使えないかもしれません。

右側が価値貯蔵機能に注目したモデルです。小さすぎて見えませんが、現在は3回目の半減期を経て、約10万ドル(約1000万円)を目掛けて上昇中の段階にあります。このモデルでは2021年の4月~5月くらいに1000万円に到達するとされているようです。

現在のビットコイン価格が約400万円ですから、まだ2倍以上になるという強気なモデルです。さすがに、実際にはそうはならないと思いますが…

どちらかというと、右側のモデルが支持されそうですね。モデルの提唱者は、業界では有名なPlanBさんという方です。

 

価格モデル、グラフ等の引用元は恐れ入りますが、私の過去の記事から参照願います。

curvex.hatenablog.com

 

(前回運用報告:1月1日時点)

curvex.hatenablog.com